歯周内科
PERIODONTAL
About
歯周内科治療とは
歯周内科治療とは、口腔内から汚れ(プラーク)を採取したものを位相差顕微鏡と呼ばれる顕微鏡で観察し、歯周病菌DNA検査を行うことで、口腔内に感染している細菌・真菌・原虫などを特定し、それらの細菌に適切な薬剤を投与して歯周病を内科的に治療する方法です。
歯周病の治療というと、一般的には歯に歯垢や歯石を取り除くクリーニングを行い、お口の中の環境を改善する処置を指します。
歯周病を引き起こす細菌は口腔常在菌(健康な状態でも存在する細菌)なので、歯周病治療を行ったとしても、全ての歯周病細菌をなくすことはできません。
しかし、歯周病細菌の数を極力減らすことが歯周病細菌の活動を抑えたり、再発を少なくしたり、菌血症のリスクを減少させることにつながります。
当院が使用する薬剤
当院では、株式会社やくそうの島 天草社の【薬用ペリオバスターN】(医薬部外品)を使用しております。
Phase contrast microscopy
位相差顕微鏡検査
位相差顕微鏡による歯周病細菌検査
お口の中の細菌の状態を全体的に見ます。カビ菌の有無、細菌の量が多いかどうかを見ることができます。歯垢(汚れ)の採取からモニターで観察するまでの時間は短時間です。
実際に顕微鏡で見てみると、目に見えない細菌がお口の中に多くいることがよく分かります。(少ない方でも1000億個以上の菌が生息しているといわれています)
実際の顕微鏡の映像
※細菌が動く動画となっております。苦手な方は閲覧にご注意下さい。
検査方法
歯周ポケットから歯垢(汚れ)を採取します。
歯垢(汚れ)をプレパラート(透明のガラス板)の上に置きます。
位相差顕微鏡に設置します。
細菌の動きを観察します。
位相差顕微鏡に接続されたモニターで細菌の動きをリアルタイムで観察することができます。
※位相差顕微鏡で確認ができるのは歯周病原因菌の一部(らせん状菌)に限られており、そのほかの歯周病菌(悪玉菌)を確認することが出来ません。位相差顕微鏡で見ているのはあくまでも菌の形態であり、様々な種類の細菌を特定することは困難です。歯周病菌(悪玉菌)を調べることが出来る方法は、「歯周病菌のPCR検査」です。
DNA testing
歯周病菌「PCR検査」
当院では、信頼性の高い結果を迅速に歯周病関連菌を「PCR検査」で測定しています。
口腔内の歯周病菌の数や歯周病菌の割合を数値化し、細菌の状態を詳しく見ます。
検査にかかる時間は短時間です。
歯周病菌の代表的な仲間たち
P.g菌(Porphyromonas gingivalis)ポルフィロモナス・ジンジバリス 3大歯周病菌のひとつ。 血液中で繁殖すると黒っぽく見える菌です。歯肉の中にある歯石が黒っぽいのはこのためです。重度の歯周病(急性・慢性歯周炎)から検出されます。 |
T.d菌 (Treponema denticola)トレポネーマ・デンティコーラ 3大歯周病菌のひとつ。 先ほど顕微鏡で見えた「らせん状の菌」がTd菌です。歯周病の憎悪の目安になります。 |
T.f菌(Tannerella forsythensis)タンネレラ・フォーサイシア 3大歯周病菌のひとつ。 歯周組織の破壊が激しい部位で効率に検出されます。特に歯周ポケットの深い部分で検出されることが多い菌です。難治性歯周炎の指標として重要な菌種です。 |
A.a菌(Actinobacillus actinomycetemcomitans)アグリゲイティバクター・アクチノミセテムコミタンス 進行の早い菌 |
Fusobacteriun nucleatumフソバクテリウム・ヌクレアタム 強い臭いを出す菌 |
Red Complex(レッド コンプレックス)
お口の中には約900種類の細菌が住んでいると言われています。
そのうち、歯周病に関係している細菌の中で一番悪い3菌種を「Red Complex」といいます。
Price
料金
歯周内科 | 税込 |
---|---|
治療費(検査など含む) ※口腔内の状態によって、回数や料金が異なります | 51,150~158,950円 |
歯周病DNA検査 | 15,000円 |
位相差顕微鏡検査 | 1,100円 |